理系国立大学大学院生向け 就職活動アドバイス(夏のインターン編)

私は、来年4月から社会人になる、国立大学大学院生です。

私がこの記事を書く切っ掛けになったことは、「後悔の残る就職活動をしてしまった」からです。

私は、私のような思いをする人を少しでも減らしたいと思い、この記事を書かせて頂きました。長文になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

今回取り上げさせて頂くテーマは以下のものになります。

  • 夏のインターンについて
  • 冬のインターンについて
  • 3~5月にかけて不安になるが自信を持ってほしい
  • 大学推薦は滑り止めでは使っていけない点

夏のインターンについて

 夏のインターンのエントリーは6月のあたま(早いところは5月下旬)から始まります。そのため新年度が始まって忙しいとは思いますが、できるだけ準備を行ってください。具体的な内容は、自分が興味を持っている業界を調べることです。ここで注意してほしいことは無理に1つに絞る必要はありません。少ない方がいいですが、無理に絞る必要はありません。実際に行きたい業界を決める際には、業界地図も見たり、自分が何に興味があるかをランキングで書き出すといいかもしれません(例:1位IT 2位自動車 3位食品など)。自分が何に興味があるかわからない際には、どのような分野のニュースなら読む気になるかを考えてみてください。注:ここでは大まかな業界選びで構いません、ITの中でも、通信キャリア、SIer、ウェブ系などいろいろありますが、それは後でも構いませが、絞れるようであれば絞ったほうがいいです。

 業界が決まったら、次は企業です。夏のインターンは2週間など長期のものが多いため、日程がかぶってしまうことがあると思いますが、大手の場合は合格することが難しいため複数社に応募して構わないと思います。もし複数の企業に合格したい場合には、自分が興味ある企業に参加し、もう一方の企業には断りのメールを入れましょう。

 企業を選ぶ際に、どこの企業にしたら良いかわからない場合には、業界のランキングを調べ、上位の方にある企業を受ければいいと思います。

 実際にエントリーとなった場合には、志望動機を書くことになると思います。その際には、企業の新卒採用ページにある社員紹介・業務内容紹介のページから気になる業務をピックアップし、なぜ気になるのかを書けば問題ないと思います。

 次に面接に関してなのですが、志望動機や学生時代に力を入れたことが聞かれると思いますので、落ち着いて話せば問題ないと思います。面接の最後に、「質問は何かありますか」という質問がきますので、3つぐらい質問をしてください。その場で考えることは難しい場合が多いので、事前に考えて置いたほうがいいと思います。質問の例としては、「どのような社員さんが多いですか。」「若手の頃から挑戦したいと思っているのですが、そのような機会はありますか」などでいいと思います。

長文になりそうなので、今回はここまでとさせて頂きます。

時間が出来ましたら、残りも書かせて頂きます。

読んでくださりありがとうございました。